地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊奈町の地域情報サイト「いなナビ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊奈町の地域情報サイト「いなナビ」

いなアグリチャンネル

第13回アグリチャンネル「再び野菜栽培教室に潜入してみた!」

大人気講座レポ!夏野菜コースもいよいよ佳境!

伊奈町を愛するみなさん、こんにちは。
田んぼの水は俺が守る!こと農業土木マスターのジョーです。

 

 

4月下旬に始まった野菜栽培教室も、かれこれもう3カ月が経とうとしています。
野菜は生き物、この3カ月で見違えるくらいに大きく育っています!

植えたときはこんなだったのが‥・

いまやこんなにも大きくなりました!

今回はそんな野菜栽培教室6月回の模様をちょこっとお届けしますよ♪

 

もはやおなじみの大橋プロによるいつも通りの優しくわかりやすい指導を受けて、みなさんせっせと作業に励んでいます!

ナスの支柱の立て方をレクチャー

こうして誘引作業をします!

受講者の中には毎日畑の前を通って、時には草をむしり、日々の成長の様子をわが子のように見守っている方もいらっしゃいました☆

 

開講の日に大橋プロが言っていたように、手をかければかけるだけよく育つとは本当のようでした!

 


 

いつもこの教室のためにいろいろと準備をしてくれている加藤コーディネーターのあいさつで、本日の締めとなりました♪

参加者もすっかり大橋プロと仲良しに♪

大きくなりすぎたヘチマ‥・ならぬズッキーニは、本教室の恵みのシンボルとして奉られました!

回を重ねるごとに活気を増していく野菜栽培教室夏野菜コースも、閉講が近づいてまいりました。なんだか寂しい感じもしますね。そう、寂しいから、みなさんぜひ冬野菜コースも申し込んでくださいね。(笑)

 

 

 

アグリ王



さて、クイズコーナー「アグリ王」!

みなさん、前回の答えはわかりましたか?

 

 

正解は「土用干し」でした!伊奈では「中干し」とも呼んでますね♪
土用干しといえば、梅干しで行う作業としての方が有名かもしれませんね。

 

生育途中で水をいったん抜くことで稲にストレスを与え、その後水を再び入れたあとにぐんぐん伸ばす、ということです!

 

事実、土用干し後の稲の伸び方はハンパないです。あっというまに伸びて、穂が付き始めます。

 

伊奈町でも現在土用干しをしているので、よかったら覗いてみてくださいね♪晴れ間が続くと地面がひび割れるほどになります!

 

 

 

では、今回のクイズです!!

この真ん中にあるは何でしょうか?
ご安心ください、ちゃんとアグリネタのクイズですよ!!

 

ヒントは…前回のクイズの内容の作物に深く関わっているものです。とあるものを改修している様子です♪

 

 

正解は第14回で発表します!!みなさんぜひ考えてみてください!