いなアグリチャンネル
~農業委員会自ら大根を植える~
みなさまこんにちは!アグリリポーターのさおです!
最近暖かい陽気が続き、秋を感じられる過ごしやすい毎日ですね。
そんな陽気の中、なんと!農業委員会が1から大根を育て始めました!
今日は、その大根の成長日記を公開したいと思います(おぉぉー!拍手!)
町で借りているほ場で、種まきから収穫まで、我が子のように育てている大根の様子をご覧ください♪
前日まで雨だったとは思えないほどの秋晴れに恵まれ、まさに種まき日和☆
元気夕方市でお馴染みの大橋さんを先生に迎え、農業委員会の委員さんも交えて…Let’s種まき!
今回使用した種は、「秋の宴」というなんだかオシャレな名前の大根です。
冬を迎える前に収穫するため、葉っぱまで食べられるそうですよ!楽しみ~
委員さん・事務局職員・大橋先生
親指を使い、約20cm間隔で種を蒔く穴を開けていきます。
蒔き方の指導を受け
せっせと蒔いていきます
開けた穴に種を1粒入れ、軽く指でキュッと土を寄せます。
キュッとしているところなのですが、手しかわからない…無念
事務局長も参戦し、1畝約140本分蒔きました!
種まきから4日目で、な・な・なんと!もう芽が出てきました~
小さくてかわいい我が子…これからどんな風に育ってくれるのかな?わくわく♪
双葉が育ってきました~ぐんぐん大きくなる姿がたくましい…!!
双葉ちゃんがぐらぐら倒れないように、土寄せし少し補強してみました。
葉っぱが増えてきましたね!あっという間に育っていく我が子に嬉しいやら寂しいやら…複雑な気分です。。
やはり農業は草との闘い…雑草がどんどん生えてくるので、周りに生えている天敵をちょこちょこ摘まみました。
≪根っこが張っている雑草は要注意!!≫
キングオブ雑草スギナなど、根っこごと抜こうとすると、大根が生えている土の部分も動いてしまうことがあるため、生育に影響が出てしまうとか。すごく気になりますが、表面の葉っぱ部分を摘まむ程度の草むしりにするといいようです。
種を蒔いてから約3週間。なんだか大根らしい見た目になってきましたね。
土の中はどんな感じなのかな?気になるけどガマンガマン…
どんどんどんどん葉っぱが増えてきました!
え、大根ってこんなに葉っぱが立派だったの!?と思うくらいの量ですね。
スーパーで売られている大根は葉っぱが切られていることがほとんどなので、この姿を見られるのはなかなかに貴重かもしれないですね。
ついに!大根の白い部分が土から顔を出しました~!!
土の中は見えないためちょっぴり不安でしたが、ちゃんと大根の形になっていて安心しました♪
だんだんと太くなっている様子…収穫まであと1ヶ月くらいかな?
青首にならない大根を作りたい場合は、このあたりで顔を出した部分に土寄せしてあげるといいみたいです。今回私たちが育てた時は、自然のまま青首感も楽しむことにしました♪
にょきっ!!
だんだん土の上に伸びてきました!土の下の部分はどのくらいの長さになっているのかな…?
畑全体を見ると、葉っぱの存在感がすごいですね!この葉っぱを炒めて食べるとおいしいんですよね~
1週間前はまだひょろっとして細めでしたが、太くなってきたのがわかりますか?
これもう収穫していいんじゃない?なんて思いながら、11月入ってからの収穫をうずうずしながら待っております…!!
11月に入り、収穫の時を今か今かと待ちわびている大根ちゃん♪
畑全体を見ると、上からだと大根の白い部分が見えないほど生い茂ってますね!
土から顔を出している部分が思ったより長く、若干の焦りがあるのを悟られないようにしつつ…
来週はいざ!収穫です!!
手塩にかけて育ててきた大根ちゃん…ついに収穫の時を迎えました!!
種を蒔いてから約2ヶ月。こんなに短期間でここまで大きく立派に成長するとは…感・動☆
土の上に出ている部分が長めなため、簡単にすぽっと抜けるんじゃないのかと思っていましたが、さすがにそんなに簡単には抜けてくれませんでした。
手に力を籠め、足を踏ん張り、、、とうっ!!
初めての我が子のお披露目♪
いや~これは、成人式を迎えた我が子への思いに似てるんじゃないでしょうか!?(知らないけど)
基本同じくらいの大きさに成長してくれましたが、時々すごく大きなものも♪
そんな我が子たちがみなさまの食卓にあがり、おいしく召し上がっていただけることを…心よりお祈りいたします。
長きに渡って記録してきた大根成長日記…いかがでしたか?
今回収穫した大根たちは、11月の12日・19日・26日(金)の17時15分~役場の前で販売いたします。売り上げの一部につきましては、チャリティーとして寄付させていただく予定ですので、みなさまぜひお買い求めくださいませ♪
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。