地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊奈町の地域情報サイト「いなナビ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊奈町の地域情報サイト「いなナビ」

伊奈町子育て応援ページ

年齢別

出産~1歳

出産おめでとうございます。

これから待望の赤ちゃんとの幸せな暮らしが始まります。うれしいこと、楽しいことはもちろん、初めてで不安なことや、わからないこともたくさん出てくると思います。

伊奈町で子育てをする方が知っておきたい、支援や制度を紹介します。

 

出生届

 

生まれた日を含め14日以内に、本籍地、所在地、出生地のいずれかに出生届けを出しましょう。

■届出先:住民課戸籍係

■必要なもの: 出生届書、母子健康手帳、国民健康保険証(加入者のみ)、印鑑

※名前は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナを使用。
※届書には、医師か助産師の出生証明への記入が必要です。

 

 

出産育児一時金

 

出産費用負担軽減のために、加入している健康保険から「出産育児一時金(42万円)」が支給されます。

※出産する医療機関や加入している健康保険(勤務先の担当窓口)にお問い合わせください。

★出産前に医療機関で申請手続きを行うと「(出産医療機関への)直接支払い制度」を利用することができ、窓口で多額の支払いをせずにすみます。

※詳しくは、全国健康保険協会公式サイト > 健康保険ガイド > こんなときどうする > 「子どもが生まれたとき(出産育児一時金)」をご覧ください。

 

 

働くお母さんへ 出産手当金・育児休業給付金

 

産休や育休を取得する場合は、給付金を受けられることがあります。勤務先の担当窓口に確認しましょう。

 

■出産手当金:産前42日間~産後56日の休業期間のお給料を補償(標準報酬日額の3分の2)

※国民健康保険加入者は対象外。

※詳しくは、全国健康保険協会公式サイト>健康保険ガイド > こんなときどうする > 「出産で会社を休んだとき(出産手当金)」をご覧ください。

 

■育児休業給付金:雇用保険被保険者の育児休業期間中のお給料を補償(育児休業開始から6ヶ月まで賃金の67%、それ以降は50%で、上限下限あり)

※子どもが1歳もしくは1歳6か月になるまで。

※詳しくは、ハローワークインターネットサービス「育児休業給付」をご覧ください。

 

 

児童手当

 

中学生までの子どもを養育している人に支給されます。

■支給額:子どもの年齢や養育者の収入によって異なります。

■手続き:「認定請求書」に 養育者の健康保険被保険者証の写しまたは年金加入証明書(国民年金加入者は不要)、振込口座番号が確認できるもの、印鑑、(当該年度の1月1日現在、伊奈町に住所登録がない方は所得証明書)などを添えて、子育て支援課子育て支援係へ

※詳しくは、伊奈町公式サイト「児童手当制度のご案内」をご覧ください。

 

 

こんにちは赤ちゃん訪問事業

 

保健師や助産師、看護師がお宅へ伺い、簡単なアンケート、カルテの作成、育児相談、子育て支援事業の紹介などを行います。不安や悩みがある場合は、ぜひ相談しましょう。

■対象:生後4か月までの子どものいる家庭

■訪問時期:生後4か月になるまで

 ※日程調整の電話があります。

■訪問者:保健師、助産師、看護師

※赤ちゃんの発達(体重測定)やお母さんの身体のことなど相談したい場合は、「出生連絡票(妊婦健診受診票に付属)」を伊奈町健康増進課へ。

(伊奈町 健康増進課:048-720-5000)

 

 

新生児・妊産婦家庭訪問

 

赤ちゃんの発育やお母さんの身体の状態に不安がある方(希望者)を対象に、保健師・助産師などが家庭訪問をしています。

■対象:妊婦・産婦・新生児(希望者)

■内容:新生児の体重測定や妊産婦の健康相談など

■申し込み:出生連絡票または電話にて保健センター(TEL:048-720-5000)へ

 

 

育児教室

 

小児科医による講演と保健師・栄養士との座談会です。子育てについての不安や疑問を専門家に相談するチャンスです!

■対象:4~6か月の乳児(第1子)と保護者

■場所:保健センター(総合センター1階)

■実施日:対象の方には、乳児健診の際に案内を配布します。

※予約制です。

 

 

乳児健康診査

 

対象となる方には通知(質問票)が届きます。

■対象:生後4か月の乳児

■内容:問診、身体測定、内科診察、保健相談、栄養相談など

■持ち物:母子健康手帳、質問票(はがき)、バスタオル

■実施日:原則として第2金曜日(伊奈町公式サイト「健康づくり・相談」より「(該当年度)伊奈町保健事業のお知らせ」をご覧ください)

■場所:保健センター(総合センター1階)

■受付時間:13:10~13:50

 

※健診日にご都合の悪い方は、健康増進課(保健センター)へ連絡してください。

 TEL:048-720-5000

 

 

乳児相談

 

保健センターで月に1度、身体測定と合わせて育児相談ができます。

■対象:1歳未満

■持ち物:母子健康手帳とオムツ、ミルク、バスタオルなど

■実施日:原則として第2金曜日(伊奈町公式サイト「健康づくり・相談」より「(該当年度)伊奈町保健事業のお知らせ」をご覧ください)をご覧ください)

■場所:保健センター(総合センター1階)

■受付時間:9:30~10:30

 

 

離乳食講習会

 

離乳食の進め方についての話や試食ができます。

■対象:乳児と保護者

■実施日:原則として第3火曜日(伊奈町公式サイト「健康づくり・相談」より「(該当年度)伊奈町保健事業のお知らせ」をご覧ください)

■場所:保健センター(総合センター1階)

■受付時間:9:50~10:00

 

 

予防接種

 

生後2ヶ月から予防接種が始まります。

予防接種の種類ごとに対象年齢や回数が異なりますので、忘れないよう予診票を確認しながら計画を立てましょう。

 

★「予防接種予診票」は、出生の翌月末に送付されます。

 ※転入者は、母子健康手帳を持参で健康増進課へ。

 

※予防接種の種類と対象年齢は、伊奈町公式サイト「子どもの予防接種(定期)」でご覧ください。

※予防接種を行っている医療機関は、伊奈町公式サイト「町内個別予防接種・実施委託医療機関一覧」でご覧ください。

「伊奈町保健事業のお知らせ」も合わせてご覧ください。

 

この記事に関するキーワード